有機肥料はいい奴!?

どうも、しがない田中です。

 

今日は有機肥料について書きます。

 

有機肥料とは「有機物を原料とした肥料」とあります。

その中で、米ぬか、油かす、草木灰などの植物性肥料と、魚粉、牛糞、骨粉などの動物性肥料に分けられるようです。

 

長所として

・栄養が植物にゆっくり届き、効果が長く続く

・肥料やけを起こしにくい

・土中の微生物が増える

・通気性や排水性、保水性が向上する

 

短所として

・悪臭やガス、虫の発生

・成分量が低いため、施肥の労力がかかる

・成分量当たりの価格が高い

・発酵の不十分による食中毒・発がん性物質生成の危険

 

有機肥料は土中の微生物に分解されてから植物に吸収されるため、効果が出始めるのに時間がかかる反面、土や生き物にとっては良い影響があるんですね。

ただし未熟な堆肥(土壌のためのもの←巡り巡って植物のため)の場合、発酵過程で発生する熱やガスが作物を傷めてしまったり、食中毒の原因を作ってしまうようです。

よく洗ってよく火を通せば問題ないみたいですが、生野菜を食べるときには特に注意が必要ですね。

一見有機肥料で育てられた「有機野菜」と聞くと健康に良いイメージがありますが、有機(オーガニック)という言葉の影にはこういったリスクがちらついているんですね。

 

恐るべし有機肥料

 

というわけで、ぼくの畑では有機肥料も使っていません。

 

ん?肥料を使わなくても野菜は育つの?と思ったあなた、

次回、「肥料の素顔」にビルド・アーーップ!!

 

追伸

我が子らが顔を出しました。

 

春菊

f:id:i_RiAiY:20170413170113j:plain

 

 大根

f:id:i_RiAiY:20170413170302j:plain

 

 ほうれん草

f:id:i_RiAiY:20170413170423j:plain

 

肥料はブルシット!

どうも、しがない田中です。


肥料は大きく「化学肥料」と「有機肥料」に分けられますが、今日は前者について書こうと思います。

 

化学肥料とは「化学的に合成された無機肥料」とあります。

今では世界的にも広く普及していますね。

 

長所として

・栄養が植物にすばやく届き、効果が短期間に出る

・成分量が明確なため、植物に合わせた施肥が容易

・成分量が高いため、施肥の労力がかからない

・大量生産できるため安価

 

短所として

・過剰施肥による植物の肥料やけ、土壌の酸性化

・土中の有機物が減り、保水性や排水性が悪くなる

・地下水や河川の汚染

・資源の枯渇

 

コストと労力をかけずに生産量が安定して、生産性と収益性が向上する反面、土や生き物にとっては悪影響なんですね。


しかもこの資源は基本的に鉱物資源であるため、産地が世界的に限られているという。

日本は植物の生長に必要な三大要素(窒素、リン酸、カリウム)のうち、二つ(リン鉱石、塩化カリ)をほぼ全量輸入に頼っているようです。

資源はあと2〜400年はもつようですが、、

 

んーこれは化学肥料を使った栽培は近い将来難しくなりそうですね。

輸入し続けられる保証もないし、そもそもモノがない。汚染問題も避けられない。

 

ブルシット!

 

というわけで、ぼくの畑では化学肥料は使っていません。


じゃあ有機肥料を使ってるんだね!と思ったあなた、

次回、「有機肥料はいい奴!?」にレェェッツ・コォンバィィィィン!!

 

 

 

育てよ野菜!

どうも、しがない田中です。

 

先日作った畝に植える苗と種を買ってきました。

同じ野菜でも品種がいろいろあって、どれを買おうか迷いました。が、

やはり日本生まれの方がよく育つと思い、できるだけ国産品をチョイス。

 

苗:トマト、ナス、ピーマン、長ネギ

種:枝豆、ほうれん草、オクラ、カボチャ、春菊、トウモロコシ、大根、人参

 

え!?最初からそんなにたくさんできるの!?と思ったあなた、

大丈夫です。できます。(←根拠のない自信)

 

どれをどこに植えようかと考え調べていると、、、

コンパニオンプランツという言葉が目に入りました。

「違う種類の野菜を一緒に栽培することで、よい影響が出る組み合わせ」とあります。

成長を促進したり、病気を予防したり、虫を防除したりと、いいことづくめですね。

 

これと日当り、風通しの良さを踏まえて植えました。

 

ナス

f:id:i_RiAiY:20170405060602j:plain

 

トマト

f:id:i_RiAiY:20170405060622j:plain

 

ピーマン

f:id:i_RiAiY:20170405060618j:plain

 

どの子も元気に葉を広げていますね。

子を思う親の気持ちとはこういうものなのでしょうか。

育てよ野菜!

と、いうわけで、無事に植えることができました。めでたしめでたし。

 

ところで肥料はどうしたの?と思ったあなた、

次回、「肥料はブルシット!」にフェェェェェェェド・イン!!

 

 

いざ行かん、畑道

どうも、しがない田中です。

 

桜がちらほら咲き始めています。

春ですね。

 

と、いうことで、

 

畑を始めました。

初心者です。

 

大きさ15㎡(約10畳分)の畑を借りました。

農作具と水は備えてあります。ちなみに9,000円/年です。

 さっそく長靴と軍手を持ち出陣。

 

貸し主が耕耘機で大まかに耕してくれていたので、

備えてあるクワを握り(ちょっと感動)、とりあえず畝を作ることにしました。

下調べはしてあったので、高さ20cm、幅45cmを目標に。

 

ドラマーのおいらにとっちゃ農業なぞ、と高をくくっていましたが、、、

痛い。。。腰が痛いね。。

 

痛みを気合いと根性ではねのけ、なんとか畝を作ることができました。

f:id:i_RiAiY:20170404231253j:plain

 

土を掘り起こしている最中、カブトムシとミミズに遭遇しました。

f:id:i_RiAiY:20170404231124j:plain

起こしちゃってごめんよ。

f:id:i_RiAiY:20170404231304j:plain

 

と、いうわけで、栽培の基盤ができたのでありました。めでたしめでたし。

次回、「育てよ野菜!」にマジーーンゴー!!